うえくさ小児科 ロゴマークお知らせ

お知らせ一覧

2025年3月1日 : 医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進体制整備加算について
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しています。

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認システムより取得した医療情報を活用して診療できる体制を実施しています。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行、電子カルテ共有サービスなどの取り組み(今後導入予定)など医療DXにかかる取り組みを実施します。
マイナ保険証利用はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001241676.pdf

2023年5月1日 : マイナンバーカードでの保険証利用が可能です

マイナンバーカードでの保険証利用が可能です。

2016年10月1日 : 心理カウンセリングは「ビオラボ」を紹介しています

当院で心理カウンセリング(Mother’s Room及び心理カウンセリング外来)を担当していた中村未弓先生が、より多くの悩める方たちのお役に立つため、カウンセリングオフィス「ビオラボ」を開催されることになりました。
中村先生の独立に伴い、9月からカウンセリングは平塚駅南口の「ビオラボ」でのカウンセリングになります。
うえくさ小児科は「ビオラボ」中村先生と連携して、お子様の育児の悩みにお答えし、お役に立ちたいと考えています。心理カウセリングのお問い合わせ、ご予約は当院またはビオラボまでお電話してください。
心理カウンセリングについて(PDF)

2015年12月18日 : ホームページをリニューアルいたしました

ホームページをリニューアルいたしました。
「うえくさ小児科ホームページ」を宜しくお願い致します。

関連書籍のご案内

当院理事長と仲間の小児科医で心を込めて書いた本です。当院でお求め頂けます。

  • 子どもの気管支ぜんそく アレルギー専門医からのメッセージ
  • 子どものアトピー性皮膚炎 アレルギー専門医からのメッセージ
  •  保育者必携 子どものアトピーと病気 対策BOOK
携帯・スマートフォン用QR

二次元バーコード

二次元バーコードからも
Web予約サイトへ移動できます

予防注射予約事前に予診票を記載しておくとスムーズに接種が受けられます

※予診票は院内にあります。受付窓口にて事前にお渡しすることも可能です。

スギ花粉症について

心理カウンセリングについて